これから犬を飼おうとしている方のなかには、吠えにくい犬を選択の基準にしている人も多いのではないでしょうか?たしかに都会の人口密集地で犬を飼おうとすれば、その鳴き声はどうしても気になりますよね。ここでは、犬のなかでも比較的吠えにくい犬種をご紹介します。
狩猟犬や牧畜犬は吠えることが仕事
大前提として、犬は本来吠える動物です。かつて、番犬や狩猟犬、牧畜犬などとして活躍してきた犬たちは、敵や獲物に対して吠えることも重要な仕事のひとつでした。そのため猟犬として改良されてきたダックスフンドやビーグル、ジャック・ラッセル・テリアなどは、比較的吠えやすい犬種ではあります。
<比較的吠えやすい犬種>
吠えにくい小型犬とは?
トイプードル
トイプードルは、小型化されたプードルであるミニチュアプードルを、純粋に愛玩犬として飼育するためにさらに小型化したものです。体高26〜28cm、体重3kg前後の小型犬となります。
初心者でも飼いやすい犬種として知られており、その見た目のかわいさや性格の良さで大人気となっています。社交的で賢い性格でしつけをしやすいことから、比較的無駄吠えのコントロールはしやすいとされています。
シーズー
シーズーは、ラサ・アプソとペキニーズを掛け合わせて作った小型犬です。体高は20〜30cm、体重は5〜8kg前後となります。
大きな瞳と、あちこちに跳ねた鼻の周りの毛が特徴で、それがまるで菊の花のように見えることから、「クリサンセマム・ドッグ(菊の花の犬)」との呼び名もあります。快活な性格で無駄吠えも少ない犬種ですが、頑固な一面もあり、きちんとしつけることが重要です。
フレンチブルドッグ
フレンチブルドッグは、がっしりとした体つきの、とても鼻が短い小型犬です。体高28~33cm、体重は11kg程度となります。
「バット・イア」と呼ばれる、コウモリが羽を広げたような耳が特徴的です。利口で愛情深い性格の持ち主で、吠えることは少ない犬種です。このフレンチ・ブルドッグをはじめ、一般に鼻の短い短頭種は吠えることが少なく、あってもキャンキャンと甲高い声で騒ぐことはあまりないとされています。
パグ
パグは、愛嬌のある独特な顔、コミカルな表情で人気の小型犬です。小型犬ながら骨格はしっかりとしていて、体高25〜28cm、体重は6〜8kg程度となります。
少々頑固な面もありますが、基本的には快活な性格です。落ち着いた低い声で鳴きますが、ときには高い声を出すことがあります。また、いびきをかく犬としても知られています。
小型犬ではほかに、ミニチュアシュナウザー、ボストンテリア、スキッパーキなども静かな犬とされています。
<静かな小型犬>
吠えにくい大型犬
ゴールデンレトリバー
大型犬からも、一犬種をご紹介します。イギリス原産の大型犬であるゴールデンレトリバーは、賢さと忠誠心を兼ね備えた、穏和な性格の犬種として広く親しまれています。オスは体高58〜61cm、体重29〜34kg。メスは体高54〜57cm、体重24〜29kgとなります。
非常に強い忍耐力の持ち主です。細やかな気配りができ、楽天的な性格とされています。人間に同調する能力を有していて、家族が静かなときには静かにしていて、一緒に遊ぶときには大いにはしゃいで遊ぶことができる犬種です。
その他、秋田犬などが比較的に吠えにくい犬種として知られています。また、あまりメジャーではないかもしれませんが、中型犬ではほとんど”100%吠えない犬”として、バセンジーという犬もいます。
<吠えにくい犬種>
<100%吠えない犬>
吠えにくい犬にするのは、飼い主さんのしつけ次第
また小型犬に限らず、しつけや環境次第で犬の性格は大きく変わります。飼い主さんの責任として、吠えることで他人に迷惑を掛けないよう、しっかりとしつけをするようにしましょう。無駄吠えをさせないようにしつけるだけではなく、無駄吠えをしない環境を作っていくことも大切です。
このような事情からか、サイトや専門書によって、”吠えにくい犬種”と”吠えやすい犬種”の認識が異なっているケースも散見されます。吠えにくい犬は、あくまでも飼い主さんの努力によって作り上げていくもの、ということを理解して、きちんとしつけをすることが大切です。
無駄吠えをやめさせるしつけ方については、『犬の無駄吠えのしつけ方<原因別に解説>』をご覧下さい!
最後に、冒頭で記したように、犬にとって吠えることは決して悪いことではありません。もし環境が許すなら、大きな声で吠える(ただし無駄吠えはしない)犬と一緒に元気よく、おおらかに生活してみたいものですね。
★アイペット獣医師による【うちの子 HAPPY PROJECT】『動画で学ぶしつけ』もご覧ください。
★「しつけ」に関するワンペディアの獣医師解説記事は、
- 社会化☞「子犬期のうちに絶対にやっておくべきトレーニング」
- アイコンタクト☞「全てのしつけに必要!愛犬とのアイコンタクト
」 - 失敗談☞「みんなのしつけ失敗談。先輩の失敗から学ぼう!」
- 子犬☞「子犬を迎えたばかりのお家は要注意!そのしつけ、
本当に大丈夫? 」 - ドッグカフェ☞「ドッグカフェでいい子にしてもらうためのしつけ
」 - おいで☞「呼んだら来てくれる「おいで」のしつけ」
- 待て☞「犬のしつけ「待て」はとっても重要!
トレーニングの方法は? 」 - 咬み☞「噛む犬のしつけ方」
- 吠え☞「犬の無駄吠えのしつけ方 <原因別に解説>」
- クレート☞「クレートを好きになってもらってお留守番上手に」
- リーダー☞「怖いボスと頼れるリーダーの違い」
★「うちの子」の長生きのために、年齢や季節、犬種など、
★「ワンペディア編集部」では、愛犬との暮らしに役立つお勧め記事や、アイペット損保からの最新情報を、ワンペディア編集部からのメールマガジン(月1回第3木曜日夕方配信予定)でお知らせしています。ご希望の方はこちらからご登録ください。
アイペット獣医師
詳細はこちら