近年、愛犬家の増加と共に多く目にするようになった「ドッグカフェ」や「犬同伴OKのお店」。都心には、お散歩の途中で気軽に立ち寄ることができるオシャレなカフェスポットが増えています。太陽の陽ざしが燦々と降り注ぐテラスで、愛しのワンちゃんと一緒に極上のランチやスイーツが楽しめるなんて、愛犬家にはとても嬉しいことですよね。そこで、ドッグカフェ初心者に向けて、カフェマナーを紹介。ワンちゃんとカフェを楽しむために押さえておくべき最低限のマナーをお届けします。

「カフェデビュー」に向けて、身につけておくべき“しつけ”

ドッグカフェは、ワンちゃんのためのカフェなので、犬用のメニューやサービスが充実していますが、「犬同伴OKのお店」は、あくまでも主賓は人間。お店によって、「ワンちゃんが待てるスペースがある」「ワンちゃんと食事ができる場所が仕切られている」など、そのスタイルは様々です。このようなお店は、「犬同伴OK」を知らずに入店しているお客様もいるので、マナーには十分気をつけたいものですね。また、吠える、噛み癖がある、走り回るなど、飼い主さんがワンちゃんをうまくコントロール出来ない場合、カフェでの滞在は他のお客様の迷惑になりますが、通常のしつけがしっかりとなされていれば、あまり難しく考える必要はありません。

どこまでできれば「カフェデビュー」OK?

  • トイレトレーニングができている。
  • アイコンタクト、待て、伏せができる。(特に、足元での“伏せ”は、ドッグカフェでの基本姿勢になります)
  • ほかの人や犬に慣れている。
  • 人の食べ物は食べない。

ここまでしつけられていれば、すんなりカフェデビューができそうです。とにかく場慣れが大切なので、最初は短時間から始め、カフェの楽しさを教えながら、徐々に慣れさせていきましょう!

心がけておきたい「ドッグカフェ」マナー

カフェデビューを考えている飼い主さんに、知っておくべき最低限のマナーを紹介!

  • カフェに行く時は、自宅でブラッシングし、入る直前にトイレを済ませておきましょう。毛が飛び散るようなら、服を着せてもOKです。
  • 犬OKのお店でも、犬用の席が決められていることがあります。お店によってルールが違うので、事前にネットで確認するか、入店時、店員さんに確認しましょう。
  • 入店時は、犬が苦手なお客様のことを考えて、小型犬であれば、キャリーに入れるか抱っこしましょう。大型犬は、リードを短く持ちましょう。
  • 店内では、トラブル防止のため、必ずリードをつけて足元で待たせましょう。
  • 人が座るイスにワンちゃんを座らせたり、テーブルに足をかけるなどの行為はやめましょう。
  • 人用の食器は、絶対舐めさせないようにしましょう。他のお客さんが不快に感じることもあります。
  • トイレを事前に済ませていても、緊張から、店内で粗相をしてしまうことはあります。もしもの事態を考えて、消臭スプレーやさっと処理できるお掃除グッズを持参しましょう。
ワンポイントアドバイス!

カフェデビューに不安を覚えるワンちゃんには、普段使っているキャリーやマットを持参し、落ち着ける空間を作ってあげましょう。ワンちゃんもリラックスできます。

また、カフェに行く前に、たくさん運動させるのも◎。「カフェ=休憩する場所」と、ワンちゃんにインプットさせることができます。

充実のカフェメニューを誇るカフェも!

最近では、本格フレンチや季節限定メニュー、ワンちゃんの似顔絵ケーキなど、犬用カフェメニューも充実! いろんなおかずを盛り合わせた“ワンプレート”や“ささみのステーキ”、“ミートローフ”や“キッシュ”など、人間並みのゴージャスメニューが続々登場しています。どのメニューもフレッシュな素材を使い、ワンちゃんの健康を十分に考えて作られているので安心。誕生日や出会った日など、大切な記念日を、ワンちゃんと一緒にお祝いする飼い主さんも増えています。愛しのワンちゃんとカフェでランチできたら…あなたの愛犬生活もグンと豊かなものになりそう!

 

犬のしつけに関するワンペディア記事

■ 子犬:子犬を迎えたばかりのお家は要注意!そのしつけ、本当に大丈夫

■ アイコンタクト:全てのしつけに必要!愛犬とのアイコンタクト

■ おすわり:ドッグトレーナーが解説!「おすわり」の教え方

■ 伏せ:犬の伏せ」に隠された大切な役割と教え方

■ 待て:犬のしつけ「待て」はとっても重要!トレーニングの方法は

■ おいで:呼んだら来てくれる「おいで」のしつけ

■ 離せ(ちょうだい):愛犬の身を守る、「はなせ」の教え方

■ 拾い食い:拾い食いをさせないためのトレーニング

■ 要求吠え:要求吠えの原因は飼い主が甘やかすこと

■ 飛びつき:犬の飛びつきをなくすためのしつけ

 

★うちの子の長生きのために、気になる病気について簡単に調べることができる、「うちの子おうちの医療事典」もご活用ください。

 

★「ワンペディア編集部」では、愛犬との暮らしに役立つお勧め記事や、アイペット損保からの最新情報を、ワンペディア編集部からのメールマガジン(月1回第3木曜日夕方配信予定)でお知らせしています。ご希望の方はこちらからご登録ください。

アイペット損害保険株式会社

ワンペディア編集部

詳細はこちら

関連記事

related article