高温多湿の日本は人間にとっても犬にとっても過酷な環境と言えます。特に犬は体温調整が難しいので、飼い主さんのちょっとした油断で熱中症を引き起こしかねません。では犬にとって危険な温度は何度ぐらいなのでしょうか。ここでは熱中症と気温の関係について解説します。
犬の熱中症とはどんな状態のことを言うの?
熱中症とは気温の上昇や直射日光などの影響で体温が上昇し、血液がうまく循環できなくなり、全身の臓器の働きが鈍くなることを言います。たとえば生卵を40℃のお湯に入れると次第に周りが白く固まって来ます。熱中症とは、それと同じ状況が犬の体内で起こっているということなのです。
体温調整が難しい犬は高体温になりやすい
犬は人間のように汗をかいて体温調整をするのではなく、パンティング(ハアハアという口呼吸)で調整しています。しかし、外の気温が高いとパンティングをしても体内の温度が下がるどころか、むしろ温められて体の中は高体温の状態になってしまいます。
体温が43℃を超えたら手遅れの場合も
通常、犬の体温は38℃ぐらいが適温で、体温が43℃を超えたときを熱中症と言うと定義されています。ただし43℃を超えたときにはすでに手遅れという場合が多いのです。そのため、その前に対処することが大切です。ここでは熱中症のサインが出始めたときの初期症状をも含めて熱中症と捉え、その危険について触れていきます。
気温が何度ぐらいになったら危険なの?
気温だけでなく湿度も大きく影響
気温がそれほど高くなくても湿度が高いと暑く感じられますよね。空気中の湿度が高いと、汗がすぐに蒸発せず熱が体にこもるのでなかなか体温が下がりません。犬も同じで、湿度が高いと一生懸命ハアハアと口呼吸をしても、体温はなかなか下がってくれません。そのため体内に熱をためこんで熱中症のリスクを高めてしまいます。
暑さ指数で考えることが大事
暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature)*は、熱中症の危険度を判断する数値です。人間の熱バランスに影響の大きい「気温」「湿度」「日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境」の3つを使って計算されます。下の割合を見てみると湿度のウエイトは全体の7割をしめています。温度ももちろん重要ですが、熱中症のなりやすさから言うと湿度の影響はとても大きいと言えます。
また、環境省によると人間は気温が28℃以上になると生活活動において危険が伴うとされています。人間に比べて犬は体温調整がしづらく、熱中症のリスクが高いので気温が25℃以上になったら犬が過ごす環境に注意してあげましょう。
*データ出典:環境省 熱中症予防情報サイト
http://www.wbgt.env.go.jp/wbgt_lp.php
犬にとって快適な環境を作るためには?
直射日光が当たらない場所に、犬の居場所を作る
できるだけ日が当たらない場所に犬が寛げるスペースを作ってあげましょう。よしずや遮光カーテンで光を遮るなど工夫してあげることも大切です。
ケージでお留守番させる場合は、窓から遠ざける
ケージを置く場合、窓際は避けて設置しましょう。外出するときは日が当たっていなくても夕方になって西日が当たり暑くなることがあります。
エアコンで温度・湿度調整をする
エアコンの温度は25℃〜28℃に設定し温度管理をしましょう。また、湿度が高いと犬は体温調整がより難しくなります。太陽が出ていないからといってエアコンをつけずに外出すると熱中症にかかってしまう場合もあるので、梅雨の時期はドライ設定にするなど湿度管理にも気をつけてあげましょう。
冷却マットなどを使う
アルミプレートやアイスジェルマットなどを置いてひんやり快適に過ごせるようにしてください。
お水を複数個用意する
特に夏場は飲み水が早く減るので、2〜3個の容器にたっぷり水を入れてあげると安心です。
気温がそれほど高くない日や曇り空の日は熱中症にならない、と思いがちですが、たとえ気温が低くても湿度が多い日は要注意です。今年の夏は暑さ指数を意識して、室内外ともに愛犬が快適に過ごせる環境を作ってあげましょう。
「熱中症」に関する獣医師監修記事
対策:熱中症は命を落とす危険も!犬の熱中症対策や予防法とは?
初期症状:人間よりも暑さに弱い犬。熱中症になると命を落とす危険も!その症状 とは?
スポーツドリンク:犬の熱中症対策にスポーツドリンクは効果があるの?
応急処置:犬が熱中症になったときの応急処置の方法は?まずは、どこを冷やせばいい?
車対策:犬と車でお出かけする場合の、車内や車外での熱中症対策は?
夏の散歩:夏は犬の散歩に要注意!熱中症にならないための対策とは?
要注意な犬種:犬の熱中症は命の危険も!初期症状を見逃さないで!
適温:暑すぎ?寒すぎ?犬のサインから読み解く最適な室温
家づくり:愛犬と暮らす家づくり~夏の暑さ対策編
★「うちの子」の長生きのために、気になるキーワードや、
☞例えば、下記のような切り口から、
【治療面】■ 再発しやすい ■ 長期の治療が必要 ■治療期間が短い ■ 緊急治療が必要 ■ 入院が必要になることが多い ■手術での治療が多い ■専門の病院へ紹介されることがある ■生涯つきあっていく可能性あり
【対象】■ 子犬に多い ■ 高齢犬に多い ■男の子に多い ■女の子に多い ■ 大型犬に多い ■小型犬に多い
【季節性】■春・秋にかかりやすい ■夏にかかりやすい
【命への影響度】 ■ 命にかかわるリスクが高い
【費用面】 ■ 生涯かかる治療費が高額 ■手術費用が高額