お散歩中に息が荒くなったり、舌を出していたりしている時間が長くなったら、それは熱中症初期症状のサインです。そのまま放っておくと取り返しがつかない危険な事態になるので、早急な対応が必要です。ここでは愛犬が熱中症になったときの応急処置法を解説します。

犬の熱中症とはどんな状態のことを言うの?

熱中症とは気温の上昇や直射日光などの影響で体温が上昇し、血液がうまく循環できなくなり、全身の臓器の働きが鈍くなることを言います。たとえば生卵を40℃のお湯に入れると次第に周りが白く固まって来ます。熱中症とは、それと同じ状況が犬の体内で起こっているということなのです。

体温調整が難しい犬は高体温になりやすい

犬は人間のように汗をかいて体温調整をするのではなく、パンティング(ハアハアという口呼吸)で調整しています。しかし、外の気温が高いとパンティングをしても体内の温度が下がるどころか、むしろ温められて体の中は高体温の状態になってしまいます。

体温が43℃を超えたら手遅れの場合も

通常、犬の体温は38℃ぐらいが適温で、体温が43℃を超えたときを熱中症と言うと定義されています。ただし43℃を超えたときにはすでに手遅れという場合が多いのです。素のため、その前に対処することが大切です。ここでは熱中症のサインが出始めたときの初期症状をも含めて熱中症と捉え、その危険について触れていきます。

熱中症の応急処置として何をすればいいの?

風通しがよく涼しい場所に移動する

直射日光が当たる場所は犬の体温がどんどん上がるので、木陰など涼しい場所に移します。その際、地面も触ってみて熱くなっていない場所を選びましょう。

水を飲ませる

水が飲める状態であれば、氷水でなく常温の水を飲ませましょう。公園など外の水道の場合、水が温まっているので、少しの間、水を出しっぱなしにして常温になってから飲ませるとよいでしょう。

濡らしたタオルで体を冷やす

水でびしょびしょに濡らしたタオルで体全体を包み、あおいで風を送ってあげましょう。気化熱が奪われることで犬の体温を下げることができます。氷水は体の表面の血管を縮め、体内の熱を外に放出できなくなるので、常温の水道水で冷やしてください。また保冷剤などは体の一部しか冷やすことができないので、体全体を濡れたタオルや水で冷やすことが大切です。

ある程度冷えたらストップする

人間は一般的に脇で体温を測りますが、犬は肛門で直腸温を測ります。ペット用体温計があれば、39.5℃前後になった段階でいったん冷やすのをやめて、動物病院へ連れて行きましょう。これ以上冷やし続けると震えがおきて体温がまた上昇する可能性があります。
体温計がない場合は応急処置を施し、体をそのまま冷やしながらすぐ動物病院へ。たとえ症状がおさまっても必ず動物病院で診てもらいましょう。

特に冷やした方がいい場所は?冷やし方とは?

太い血管が存在している場所を冷やす

体全体を冷やしたうえで、内股や脇の下など太い血管が通っている場所を集中的に冷やしてあげるとよいでしょう。

水は直接かけず濡れたタオルで包む

一気に水をかけると心臓に負担がかかるので、水で濡らしたタオルで体を包んであげるのがおすすめです。もしタオルがない場合は、飼い主さんが着ているTシャツを水で濡らして使うという方法もあります。

 

保冷剤や氷を当てる

保冷剤や氷がすぐ用意できる場合は、内股や脇の下などに部分的に当ててあげましょう。

 

 

いくら飼い主さんが気をつけていても、熱中症にかかる可能性はゼロではありません。愛犬の変化にいち早く気がつき、速やかに処置できるかどうかが愛犬の命を救うカギとなります。夏の外出時はたっぷりの水とタオルを携帯して出かけるなど、いざという時の備えも大事ですね。

 

 

 

『熱中症』に関する獣医師監修記事はこちらをご覧ください。

熱中症は命を落とす危険も!犬の熱中症対策や予防法とは?

人間よりも暑さに弱い犬。熱中症になると命を落とす危険も!その症状とは?

危険温度!気温が何度以上になると犬は熱中症になる?

犬の熱中症対策にスポーツドリンクは効果があるの?

犬とでお出かけする場合の、車内や車外での熱中症対策は?

夏は犬の散歩に要注意!熱中症にならないための対策とは?

犬の熱中症は命の危険も!初期症状を見逃さないで!

暑すぎ?寒すぎ?犬のサインから読み解く最適な室温

愛犬と暮らす家づくり~夏の暑さ対策編

【調査結果】愛犬・愛猫の熱中症対策どうしてますか?

 

●犬種や季節、年齢など、うちの子がかかりやすい病気を調べて予防するため、『うちの子おうちの医療事典』を、ご利用ください。

うちの子おうちの医療事典

 

■ 熱中症:『うちの子おうちの医療事典』で「熱中症」を調べる

 

●『ペットと私の暮らしメモ』~犬の熱中症予防法は? 初期症状と対処法

熱中症の要因

熱中症の症状

対処法

予防法

 
アニーマどうぶつ病院 院長

村谷 親男

詳細はこちら

関連記事

related article