たとえ住み慣れた家でもシニアになると、歩きづらかったり危険を感じたりする場所があるものです。いくつになっても快適に生活できるように部屋の環境を整えてあげることが大切です。犬の歩き方やよく行く場所などを観察しながら、過ごしやすい環境を作ってあげましょう。

 

 

すべりやすい床や段差には要注意。危険を回避するポイントとは?

フローリングなどの床はマットを敷く

犬にとって

フローリングはすべりやすく、特に脚力が落ちている老犬にとっては関節に負担をかける

危険性もあります。床にカーペットやコルクマット、パネルマットを敷いて、部屋全体に歩きやすい環境を作ってあげましょう。

 

階段からの落下防止

少し前まで階段の上り下りをしていた犬でも、突然足を踏み外して転倒し大けがをする可能性もあります。ゲートやフェンスを設置し階段の上り下りが自由にできないようにガードを。また火や刃物を使うキッチンにも、開閉式の仕切りやドアを設置し犬が入れないようにしましょう。

 

段差を減らし、家具の角をガード

シニア犬になると

筋力が低下するため、少しの段差でもつまずきやすく

なります。できるだけ段差を取り除きフラットな状態にするのが望ましいですが、難しい場合は段差がある部分にマットを敷くなどして転んでもケガをしないような対策をしましょう。

 

白内障などや老化による原因で視力が低下した場合は、家具などにぶつかりながら歩く危険性があります。

家具の角や椅子の脚などよくぶつかる場所には、クッションや緩衝材をつけて

あげましょう。また、家具の隙間に入って行かれないように段ボールやクッションなどでふさいでおくと安心です。

 

 

 

心地良い空間を作るためには?温度や日差しの調整も大切に

犬種にあった温度・湿度管理

部屋の温度・湿度は、成犬のときとほとんど同じでよいでしょう。基本的に人間が快適に過ごせる温度・湿度状態であれば問題ありません。ただし犬種によって適温は異なるので、

その犬にあった温度管理をする

ことが大事です。たとえば、寒冷の山岳気候で元々暮らしてきたピレネー犬(グレート・ピレニーズ)は、暑さや高湿度に弱く冬でも暖房は不要です。

 

寒がりの犬の場合、ファンヒーターなど温風の前で寝そべっているケースがよくあります。長時間温風に吹かれていると皮膚が乾燥し皮膚炎になることがあるので、直接風が当たらない場所に移動させましょう。

寝たきりの犬の場合、ホットカーペットに体が長時間触れていると低温火傷を起こす

危険があります。ホットカーペットの上にマットを敷くなど工夫してください。

 

日向ぼっこは適度な時間で

家の中にいても窓際などでの

日向ぼっこを取り入れる

ことで、気分転換になります。しかしシニア犬の場合、感覚が鈍くなっていたり、寝たきりだったりすることもあるため、飼い主さんがしっかりと日差しの強さや温度、時間に注意してあげることが大切です。

 

植物は犬が届かない場所に設置

人間は緑を見ると安心感や気持ちが穏やかになるため、部屋の中に観賞用、園芸用の植物を飾っている飼い主さんも多いかと思います。ですが、基本的に犬は植物を食べてはいけません。

年をとり嗅覚が衰えてくると、こうした植物を間違って食べてしまう

危険性があるため、観葉植物などは犬が届かない場所に置きましょう。

 

##まとめ

シニアになると今まで当たり前にできていたことができなくなります。それは人間も同じですよね。飼い主さんのアイデアと工夫で犬が安心して過ごせる居場所を作ってあげましょう。

 

 

★「シニア犬」に関する獣医師監修記事

うちの子の長生きのためにシニアへの備えに役立つワンペディアの獣医師監修記事をご一読ください。

□ シニアの捉え方:犬は何歳から「シニア」なの?

□ シニア犬の健康チェック:シニア犬の病気を早期発見するために!観察ポイントと健康チェック法を紹介

□ 老化のサイン:犬の老化のサインとは?

□ シニア犬のお部屋:シニア犬が安全で快適に過ごせるお部屋とは?(本稿)

□ シニアへの準備:愛犬がシニアになる前に、準備しておくべきこととは?

□ シニア犬のお散歩:犬はシニアになってもお散歩が必要? 散歩時間の目安は?

□ シニア犬の食事:シニア犬の食事で気をつけることは?どんなフードを選べばいい?

□ シニア犬のトイレ:シニア犬のトイレで気をつけることは? 寝たきりになったらどうすればいい?

□ シニア犬の睡眠:シニア犬にとって快適な睡眠とは?寝床はどうしたらいいの

□ シニア犬のかかりやすい病気:シニア犬がかかりやすい病気とは? 早期発見するためには?

 

 

★「うちの子」の長生きのために、気になるキーワードや、症状や病名で調べることができる、獣医師監修のペットのためのオンライン医療辞典「うちの子おうちの医療事典」をご利用ください。

 

 

★「うちの子おうちの医療事典」でシニア犬のかかりやすい病気を調べてみましょう

□ 高齢犬に多い病気

□ 白内障

□ 緑内障

□ 椎間板ヘルニア

□ 変形性脊椎症

□ 膵炎

□ 気管虚脱

□ ニキビダニ症

□ 糖尿病

□ クッシング症候群

 

★「ワンペディア編集部」では、愛犬との暮らしに役立つお勧め記事や、アイペット損保からの最新情報を、ワンペディア編集部からのメールマガジン(月1回第3木曜日夕方配信予定)でお知らせしています。ご希望の方はこちらからご登録ください。

 

 

アニーマどうぶつ病院 院長

村谷 親男

詳細はこちら

関連記事

related article