日々の生活において食事は欠かせません。愛犬の健康のためにも安全で栄養のきちんと取れるフードを食べて欲しいですよね。ここではお店にたくさん並んでいるドックフードの種類や選び方をご紹介します。
ドッグフードの種類
せっかく買ってきたのに、まったく口にしようとしない。それは、フードタイプに原因があるかもしれません。
それぞれの種類の特徴についてまとめてみました。
フードタイプ | 含まれている水分量 | 特徴 |
ドライ | 10%以下 |
加熱発泡処理された固形状のものがほとんどカビが生えたりする安全性に配慮して、多くは水分含有量10%以下にしている |
セミモイスト | 25~35%程度 |
押し出し機などで製造され、発泡していないものしっとりさを保つために湿潤調整剤を使用 |
ウェット | 75%程度 |
品質保持のために殺菌工程を経て、アルミトレーやレトルトパウチ、缶詰等に充填されたフード |
目的に応じたフードの種類
種類 | 目的と表示の種類 |
総合栄養食 |
|
間食 |
|
その他の目的食 |
|
総合栄養食とプレミアムフードの違いは?
総合栄養食
適切な量とお水を与えると、表示されている成長段階での健康を維持できるよう栄養バランスを調整しているフードです。最終的な製品における分析試験と給与試験の結果が、総合栄養食の評価基準に達しているお墨付きのフードになります。
プレミアムフード
一方、プレミアムフードは各社が独自の基準で表記している名称で、総合栄養食の基準を満たしているものもあれば、そうでない物も存在しており、公的な意味での判断基準にはなりません。ご飯を選ばれる際には、少なくとも最初は総合栄養食と記載のあるご飯を選ぶ事をおすすめします。
フードラベルの読み方
日本には「ペットフード安全法」という、犬の食事を安全で適切な栄養を取れるものにしましょう!という法律があります。この法律は下記の5個の項目の表示を義務化しています。
- ペットフードの商品名
- 原材料名
- 賞味期限
- 事業者名および住所
- 原産国名
フードを選ばれる時には、上記の5項目の記載があるドッグフードを選ばれると、犬により安全なご飯を食べさせてあげる事が出来ます。動物性たんぱく質と植物性たんぱく質の両方が原材料に入っているフードは、バランスが良いフードかもしれませんね。また、原材料に食べてはいけない食材が含まれていないことも忘れずにご確認ください。
ペットフードの表示に関する公正競争規約
各フード会社が健全な競争を行うことで、より良いペットフードを開発する事を目的とした取り決め「ペットフードの表示に関する公正競争規約」があります。この規約は下記の4個の項目の表示を指示しており、消費者がフードを選ばれる時に参考になる情報が書いてあります。
- ペットフードの目的(総合栄養食、間食、その他の目的食)
- 内容量
- 給与方法
- 成分(粗たんぱく質、粗脂肪、粗繊維、粗灰分、水分の記載があるか)
フードを選ばれる時には、上記の4項目の記載を参考にされて、目的や成長段階に合ったフードを選ばれると良いでしょう。これらはラベルに記載されているので、確認する際にはドックフードのパッケージの上下左右あらゆる所をしっかり確認してください。
カルシウムサプリメントについて
成長するわが子にはカルシウム補給を!という方もいますが、子犬に総合栄養食を与えている場合はカルシウムサプリメントを、絶対に与えないでください。主な理由としては2つあげられます。
適正なバランスが崩れる
子犬の成長期に対応した総合栄養食を適切にあげていれば、成長に必要なカルシウムが不足することはありません。総合栄養食はカルシウムとリンのバランス、カルシウムの下限と上限が設定されています。そのため勝手にサプリメントを与えてしまうと、せっかくメーカーが適切に調整したものを崩してしまうのです。
発育障害のリスクがある
大型犬にカルシウムを過剰に与えると、軟骨と骨の発育を妨げ、股関節形成不全などの骨格の発育障害が起こりやすくなります。
☞【関連コンテンツ】アイペット獣医師監修『ペットと私の暮らしメモ』も、ぜひご覧ください。
★うちの子の長生きのために、気になる病気について簡単に調べることができる、「うちの子おうちの医療事典」もご活用ください。
★「ワンペディア編集部」では、愛犬との暮らしに役立つお勧め記事や、アイペット損保からの最新情報を、ワンペディア編集部からのメールマガジン(月1回第3木曜日夕方配信予定)でお知らせしています。ご希望の方はこちらからご登録ください。
アイペット獣医師
詳細はこちら