犬が何歳になっても綺麗で健康的な目を保つためには、日頃から飼い主による目のケアが必要です。ここでは、犬の目のケアについて詳しく見ていきます。

目のケアが必要な理由

犬の目は人間と同じように充血をすることや、目が白く濁る、目に目やにが出るなど様々な症状が出ます。目の症状は飼い主にも分かりやすいですが、日常からしっかりと正常な状態を把握していないと、病気を早期に気付くことはできません。いつもと目の色が違うと感じたら、犬の下まぶたを下げるなどして、左右の目で違いがあるか眼球をしっかり確認してください。犬の目に異常が出た場合、以下のような変化が発生します。

目の色が変化する

白目が赤くなる

犬の目が充血して、目が赤くなることは比較的多い症状の1つで、『角膜炎』『結膜炎』『ぶどう膜炎』『緑内障』などの病気になっている可能性があります。一言に『目が赤い』といっても見た目は異なり、症状によっては早急な対応しないと失明してしまう病気もあります。

瞳が白く濁る

犬の目が白く濁る白内障という病気があります。白内障は目のレンズの部分(水晶体)が白く濁ってしまう病気です(黒目の中の瞳孔の部分が白くなります。)。白内障がひどくなると、犬は失明をする可能性があります。白内障の原因は加齢によるものだけではなく、遺伝性で早期に発症することもあるので、犬が若いから発症しないわけではありません。その他に、角膜という目の表面の透明の層が強い炎症をおこすと、目の全体が白くにごったように見えることもあります。目の表面が痛むので犬が目をしょぼしょぼし、涙が出て、目やに、充血を伴うことも多いです。

目の色が黄色く濁る

犬の白目の部分が黄色くなることはめったに起こりませんが、血液や肝臓の病気に付随して目が黄色く濁る黄疸症状が発生します。原因となる疾患の治療が重要になります。

目やにがでる

犬の目やには涙や粘液、目についたホコリなどが溜まって出来るものなので、必ずしも異常というわけではありません。普段以上にたくさんの目やにが出たり、目油の色が違うという時は病気を患っている可能性があります。黄緑色っぽい目やには感染の可能性もありますので、獣医師の診察を受けましょう。(ただ目やには病的でないものでも、きれいに拭き取り衛生的に保ってあげましょう。)

瞬膜が飛び出ている

犬には、目の内側のところにあるヒダ状の構造物で、眼球を保護している瞬膜があります。犬の瞬膜が何らかの原因で赤く炎症を起こし飛び出ることがあります。飛び出した瞬膜が赤い実のように見えるため、チェリーアイと言います。その他、神経の異常によって瞬膜が出るホルネル症候群という病気もあります。ホルネル症候群の時は目が縮瞳し、瞼(まぶた)が垂れ下がり、目が落ちくぼんだように見える症状が多く見られます。どちらも早急に適切な治療を受けることが大事な病気です。

ケアの手順

目の周りの毛のケア

トリミングが必要な犬種(トイ・プードル、ヨークシャー・テリア、マルチーズ、シーズー、ミニチュア・シュナウザーなど)は目の周りの毛も伸びるので、定期的にカットをしないと目が隠れます。伸びた毛が目に入り刺激となって炎症をおこしやすくなります。毛が目にかかっていたら毛を短く切ってあげるか、結んであげましょう。

Shih Tzu dog lying on grey background

涙やけのケア

涙やけとは、目の下が涙で濡れて毛が茶色く変色してしまっている状態をいいます。前述したように目の周りの毛が刺激になって涙の量が増えることもありますが、一番多い原因が『鼻涙管の狭窄』です。鼻涙管とは『涙が鼻に抜けるための管』で、これが詰まったり、生まれつき狭いと、涙が流れる場所がなく目から溢れてしまいます。元々涙は透明ですが、放っておくと涙に含まれる脂質等が酸化して茶色く変化します。鼻涙管狭窄がある犬は病院で鼻涙管を通す処置をしてもらうことをおすすめします。動物病院では麻酔をかけて行う処置ですが、根本の治療法はこの方法しかありません。 その他、日常から家で出来るケアは、涙を市販の綺麗なコットンを水で濡らして拭いてあげるといいでしょう。

目にゴミが入ってしまったら

犬は散歩の時にちょっとしたホコリが入ったり、犬自身の毛が目に入ってしまうことは少なくありません。目にゴミが入ったままにしておくと、目が傷ついてしまう危険があります。(犬が目を気にして自分の爪で目を傷つけてしまうこともあります。) このような時は、市販されている犬用の目薬をつかって目を傷つけないように洗い流すこともできますが、動物病院で処方される人工涙液の点眼薬が一番おすすめです。目薬をゴミごと浮かして眼尻の方向に押し流すイメージで移動させ、コットン等でふき取ってあげましょう。この方法であれば、強く力を入れなくても取れます。 もし目の表面が傷ついてしまっていたら、充血目やに目がしょぼしょぼするという症状が出てきますので、早急に動物病院を受診しましょう。

 

「目」に関連するワンペディア記事を読んでみる!
愛犬の目の中にゴミが…!下手に取るのは危険?正しい対処法とは
犬の角膜潰瘍
犬の角膜炎
犬の結膜炎
犬の流涙症(涙やけ)
犬のチェリーアイ
犬の白内障の症状や予防法
犬の緑内障

 

★「うちの子」の健康のために、症状や病名からワンちゃん・ネコちゃんの病気について調べることができる『うちの子おうちの医療事典』をぜひご活用ください!

 

うちの子おうちの医療事典

アイペット獣医師

詳細はこちら

関連記事

related article