「愛犬の鼻の色が薄くなってきた」と感じることはありませんか?黒々としていた犬の鼻が、薄茶色になってきたり、茶色の鼻が薄ピンクになってきたりしたら、少し心配になってしまいますよね。鼻の色の変化と健康との関係について解説します。
そもそも犬の鼻って何色?色によって何か違いはあるの?
犬の鼻の色は犬種や個体によって、黒色、焦げ茶色、薄茶色、ピンク色、ピンク色に黒い斑点など、さまざまな色があります。一般的には、真っ黒で濡れて光っている鼻が健康的で、嗅覚に優れているようなイメージを抱く方が多いようですが、鼻の色の違いによる機能の差はありません。嗅覚の感度は、鼻の長さ、つまり匂いを感じ取る表面積の大きさで決まるのです。
犬の鼻の色が変わる原因は?それって大丈夫?
犬の鼻の色が変わる原因は、生理的な原因で心配がいらない場合と、病気が原因の治療が必要な場合とがあります。
季節(ウインターノーズ)
冬になると鼻の色が薄くなり、春になるとまた色が回復してくる。そんな鼻の色の変化を繰り返す犬もいます。なかには退色したまま、春になっても色が元に戻らないケースも。これは冬特有の症状なので、一般的に「ウインターノーズ」または「スノーノーズ」と呼ばれます。季節によって浴びる紫外線の量と固体のメラニン色素量によって起こるのではと考えられていますが、はっきりした原因は分かっていないようです。
遺伝
子犬のときは色が濃かったのに、成長するに従って鼻の色が薄くなる犬もあります。多くの場合、もともと遺伝的に色素が薄かったことによるものと考えらえます。
加齢
人間も老化によって髪に白髪が増えるように、犬もまた被毛に白髪が混じるようになります。鼻の退色も同様で、加齢によって鼻の色が退色していく場合があります。
鼻の怪我
鼻の頭を何かにぶつけたり、こすったりすることで怪我をすると、怪我が治ってからもその部分だけ色が薄いまま戻らないことがあります。
栄養の偏り(銅欠乏症)
カラダの中に銅が欠乏すると、皮膚や被毛などの色素が薄くなっていくことがあります。総合栄養食を主食としている場合は、バランスの良い栄養を摂取できているはずなのですが、手作りフードをあげている場合で、鼻の色や毛の色が薄くなってきたと感じているなら、食事の栄養バランスを見直してみましょう。
鼻の色の変化が病気のサインということも?
鼻の色の変化が病気による場合の原因としては、「皮膚型エリテマトーデス」や「ぶどう膜皮膚症候群」などが考えらえます。これらの病気にかかると、鼻の平面の色素が失われて白斑が見られることが。また、鼻の腫瘍が原因で色が退色したり、変わったりすることもあります。
鼻の色が変わってきたからといって、ほとんどが心配のいらないケースだと考えられます。けれども、鼻の色だけでなく、皮膚や目などカラダのほかの部分にも気になる変化が見られた場合は、獣医師の診察を受けて、何か病気が潜んでいないかを確かめましょう。
犬の「鼻」に関連する獣医師監修ワンペディア記事をあわせてご覧ください。
嗅覚☞「犬の嗅覚は人間の何倍?鼻の構造と機能、代表的な病気とは? 」
花粉症☞「犬も花粉症になるの?くしゃみ、鼻水は出るの?花粉症の症状と対処法とは? 」
鼻水☞「犬が鼻水を垂らしているけど大丈夫?その症状や原因は?」
鼻血☞「犬の鼻から血が!今すぐ病院に行くべき?鼻血の原因と対処法とは? 」
鼻を舐める☞「犬が鼻をペロペロ舐めるのはなぜ?知っておきたい犬の習性と病気のサインとは 」
逆くしゃみ☞「犬が鼻を「ブーブー」「ズーズー」鳴らして苦しそう!これって逆くしゃみ?それとも病気? 」
くしゃみ☞「犬のくしゃみが止まらない!これって病気?くしゃみの原因と対処法とは? 」
鼻づまり☞「犬が鼻づまりで苦しそう!今すぐ病院に行くべき?その原因と治療法とは? 」
鼻の乾燥☞「犬の鼻の乾燥は病気のサイン?ひび割れ、角化症の原因や対処法とは? 」
鼻水☞「犬の鼻水が垂れていたら、それって病気なの?」
★犬種や季節、年齢など、
☞本記事に関連する病気を『うちの子おうちの医療事典』で調べる
エリテマトーデス
腫瘍
☞「うちの子おうちの医療事典」では、愛犬の症状で、考えられる病気を調べることもできます。
★「ワンペディア編集部」では、愛犬との暮らしに役立つお勧め記事や、アイペット損保からの最新情報を、ワンペディア編集部からのメールマガジン(月1回第3木曜日夕方配信予定)でお知らせしています。ご希望の方はこちらからご登録ください。