季節のイベントが盛り上がる秋冬。

愛犬のために手作りのごちそうを用意して、もっと楽しんでみませんか?

今回は「犬ごはん先生」の「いちかわあやこ先生」が、秋冬のイベントのスタートを飾るハロウィンと、誕生日や特別な日におすすめのレシピをご紹介します。

 

犬ごはん先生いちかわあやこ

いちかわあやこ先生

 

 

【ハロウィンレシピ】揚げないかぼちゃコロッケ

ハロウィンの定番、かぼちゃを使ってつくる揚げないコロッケです。
パン粉はオートミールで代用したヘルシーなおやつです。

【材料】直径4cmのもの3個分

・かぼちゃ(果肉)90g
・かぼちゃの皮 2cm×1cmのもの1 枚
・オートミール 5g
・水 大さじ1
■ 付け合わせ
・紫キャベツ 30g

【作り方】

1:フライパンにオートミールを入れ、弱火で乾煎りしてきつね色にする。
2:かぼちゃは2cm程度の乱切り、紫キャベツは千切りにする。
3:耐熱容器にかぼちゃ、かぼちゃの皮を入れ、水をかけてふんわりとラップをする。電
子レンジに入れ、600wで3分加熱し、柔らかくする。
4:皮を取り出し縦3等分に切る。果肉は熱いうちに潰し、3等分して丸める。
5:かぼちゃの果肉にオートミールをまぶし、楊枝で放射線状に跡をつけてかぼちゃに見
立てる。中央にかぼちゃの皮を刺す。
6:お皿に紫キャベツを敷き、5を盛る。

【1日におやつとして与えていい量の目安】

このレシピで作れる量は約90g、88kcal(付け合わせをのぞく)です。

以下の量を参考に与える量を調整してください。

愛犬の体重 1kg 2kg 3kg 4kg 5kg 6kg 8kg 10kg 12kg 14kg 16kg 18kg 20kg 25kg
与えていい量 11g 19g 26g 32g 37g 43g 53g 63g 72g 81g 90g 98g 106g 125g

あまったはおやつは飼い主さんも一緒に楽しめます。

 

【今回の食材のおすすめポイント】

● かぼちゃ

抗酸化作用が期待できるビタミンA、ビタミンC、ビタミンEが含まれているので、血流を整えたり、皮膚や粘膜の健康維持が期待できます。甘味が強く、柔らかさもあって食べやすいので、食いつきをアップさせたい時や薬を飲ませる時に包む食材としてもおすすめです。

 

 

 

【誕生日のスペシャルレシピ】チキンパンケーキ

 

チキンバーグをパンケーキに見立てた犬おやつレシピです。

お誕生日やうちの子記念日など、特別な日のごちそうにお役立てください!

【材料】直径7cm×高さ5cmのもの1 個分

・鶏ひき肉 150g
・オートミール 30g
・カッテージチーズ 10g
・ごま油 小さじ1/2
・片栗粉 小さじ1/2
・水 50ml

 

 

【作り方】

下準備:片栗粉と水を混ぜ、水溶き片栗粉をつくる。

1:鶏ひき肉、オートミールをよく混ぜ合わせる。
2:2等分して直径7cmの円形に整える。
3:フライパンにごま油を敷き、弱火にかける。2を入れて両面に焼き色がつき、中まで火が通るまで蒸し焼きにする。
4:焼き上がったチキンパンケーキを取り出し、水溶き片栗粉を入れる。弱火で加熱し、とろみをつける。
5:お皿にチキンパンケーキを重ね、4のソースをかける。カッテージチーズを3cm×3cm×1cm程度に整え、てっぺんにのせる。

 

 

【1日におやつとして与えていい量の目安】

このレシピで作れる量は約190g、396kcal です。以下の量を参考に与える量を調整してください。

愛犬の体重 1kg 2kg 3kg 4kg 5kg 6kg 8kg 10kg 12kg 14kg 16kg 18kg 20kg 25kg
与えていい量 5g 9g 12g 15g 18g 20g 25g 29g 34g 38g 42g 46g 50g 59g

 

愛犬に与えてあまった料理は、飼い主さんも一緒に楽しめます。

 

【今回の食材のおすすめポイント】

● オートミール


水溶性と不溶性の両方の食物繊維をバランスよく含んでいます。水溶性食物繊維に含まれるβグルカンは血液中のコレステロールを排出させることが期待でき、不溶性食物繊維はおなかの健康に働きかけることからダイエット中のサポート食材としても期待できます。愛犬には細かく砕いたり、ふやかして与えるようにしましょう。

 

愛犬のおやつはできるだけヘルシーなものを

 

健康の敵と思われがちな脂質ですが、健康を維持していくためには欠かせません。特にごはんではノンオイル=ヘルシーということにはならないのですが、たくさん食べて楽しみたいおやつは油控えめでヘルシーにしておくのがおすすめ。脂質控えめの食材や油で揚げないおやつレシピを上手に取り入れて、日々の暮らしを健康に楽しんでみてください。

 

 

おやつを与える前にお読みください

・今回ご紹介したメニューは、作りやすい量で記載していますので、それぞれの目安量を参考に、愛犬の体重にあった分量を与えてください。

・写真の分量を一度に与えると、カロリーオーバーとなり、消化不良を起こす危険性があります。

・与える量は1日の摂取カロリーの1割を目安とし、その分のフードの量を減らしてください。

・あくまでもおやつとして与えるもので、メインとなる食事は、基本的に栄養バランスのとれた総合栄養食を与えてください。

・どんな食材でもアレルギーの原因となります。与え慣れない食材を与える場合には、まず少量を与えてその後の様子を確認し、異変があれば中止してください。

・持病のある愛犬の場合は、 病気によくない食材もあるので、事前にかかりつけの獣医師に確認してください

・与える際は、愛犬の体調や様子を見ながら、食材を食べやすい大きさにして与えてください。

・長期間の保存には向きませんので、その日のうちに食べれる量でお作りください。

・電子レンジは600Wの時間を記載しています。500Wの場合は、1.2倍にしてください。電子レンジで液体を加熱するとまれに突沸現象を起こすことがあり、やけどの原因となりますのでご注意ください

・分量の大さじ1は15ml、小さじ1は5mlになります。

・火加減は、特に記載がない限り中火です。

 

 

★「うちの子」の長生きのために、気になるキーワードや、症状や病名で調べることができる、獣医師監修のペットのためのオンライン医療辞典「うちの子おうちの医療事典」をご利用ください。

 

 

例えば、下記のような切り口で、さまざまな病気やケガを知ることができます。  健康な毎日を過ごすため、知識を得ておきましょう。

□ 元気がない

□ 食欲がない

□ 食べすぎる

□ 水を飲まない

□ 水を沢山飲む

□ 疲れやすい

□ 太る

□ 痩せる

 

うちの子おうちの医療事典」で食べ物に関連する病気を調べる

□ 食物アレルギー

□ 中毒

□ ネギ中毒

□ チョコレート中毒

□ 異物誤飲

 

 

ワンペディア編集部からのメールマガジン配信中!

「ワンペディア編集部」では、愛犬との暮らしに役立つお勧め記事や、アイペット損保からの最新情報を、ワンペディア編集部からのメールマガジン(月1回第3木曜日夕方配信予定)でお知らせしています。ご希望の方はこちらからご登録ください。

 

 

犬ごはん先生いちかわあやこ
犬ごはん先生

いちかわあやこ

詳細はこちら

関連記事

related article