愛犬の口臭、気になる飼い主さんは少なくないのではないでしょうか。犬の口臭は体調不良を表すサインでもあります。口臭を引き起こしている代表的な病気と、対処法について解説します。いざというとき適切な対応ができるように、犬の口臭について理解しておきましょう!

 

犬の口臭、考えられる原因は?

歯周病

日本にいる3歳以上の犬の8割が、歯周病および歯周病予備軍だと言われています。食べカスや細菌などが固まってできた歯石が歯につくようになると、口臭がだんだんきつくなっていきます。歯石は乳白色~茶色の物質で、歯の表面に付着しているのを肉眼で確認することができます。この状態を放置すると、歯石の中で細菌が増殖し、歯周の組織が破壊されて歯周病へと発展します。

 

歯周病のやっかいなところは、重症にならないと症状が出にくいということ。重症になると犬が痛がるようになったり、口の中から出血したりするので、病院に行く飼い主さんは増えるのですが、ある程度病気が進行するまで、通常通りに暮らせることがほとんどなので、飼い主さんも「元気そうだから大丈夫」と放置してしまうケースが多いのです。詳しくは「放置すると恐ろしいことに!犬の歯周病とは」も併せてご覧下さい。

 

 

口内炎

口内炎が原因で、口臭がきつくなることもあります。細菌が原因で口の中で炎症を起こしたり、トゲなどの異物が刺さって炎症を起こします。痛みがひどいと食欲が落ちてしまうこともあるので、はやめに病院へ連れていってあげてください。異物が刺さっている場合はそれを取り除いた上で、炎症を鎮めるための薬を処方してくれるでしょう。

 

口腔内腫瘍

犬の口の中は比較的腫瘍ができやすいと言われています。唇や歯茎、舌などにコブのようなものができていれば、それは腫瘍の可能性があります。特に高齢になると腫瘍の中でも悪性腫瘍(いわゆるがん)が発生することも多いです。

 

悪性腫瘍は周りの細胞を破壊しながら大きくなります。そして壊死した場所に細菌が感染すると口臭がきつくなってしまうのです。悪性腫瘍は早期発見をしない限り完治は難しい病気ですので、もし口の中でコブを見つけたらすぐにかかりつけの獣医さんに相談しましょう。

 

肝不全

体内に取り込んだ食べ物のうち、タンパク質は分解される工程でアンモニアを排出します。健康なときは肝臓がアンモニアを分解してくれるのですが、肝臓に病気があってうまく機能しないと、体内のアンモニアの解毒ができなくなります。その結果、体内のアンモニアがどんどん増えて、口からアンモニア臭がすることがあります。

 

若齢の子で口臭がすることは少ないのですが、もし子犬で口臭がする場合は、先天性の肝臓の病気「門脈シャント」の可能性があります。門脈シャントは手術で完治を目指すことも可能なので、もし子犬の息が臭うと感じたら、早めにかかりつけの獣医さんに相談してください。

 

腎臓病

腎臓は体で作られた老廃物を体の外に排泄する役割を担っています。その腎臓が病気などで機能しなくなると、体内にどんどん老廃物が溜まってしまいます。血液中に溜まった老廃物が肺を通って息に混じると、口臭がきつくなります。

 

この状態を放置してしまうと、嘔吐や呼吸困難などの症状があらわれ、命に関わる状態となりますので、早めに受診するようにしましょう。腎臓は一度壊れてしまうと再生できない臓器のため、特に慢性腎不全(慢性腎臓病)の場合は完治が難しいのですが、投薬や食事制限などで元気に過ごせる期間を長引かせることはできます。

*犬の腎臓病について、『犬の腎不全ってどんな病気?症状、治療法とは』も併せてご覧下さい。

 

口からうんちの臭いがする場合は要注意!

息に便のにおい(便臭)が混じる場合は、腸閉塞を起こしている可能性があります。異物を飲み込んだり、腸に腫瘍ができて腸管が塞がってしまう状態のことで、緊急手術をしなければ死に至ることもあります。嘔吐を伴うことが多く、吐いた物に便の臭いが混じっているときは腸閉塞にかかっている可能性が高いと言えるでしょう。

 

愛犬から口臭がするとき、いつ動物病院に行けばいいの?

口臭は病気のサインである可能性が高いため、もし犬の口臭が気になったら、早めにかかりつけの獣医さんに相談したほうがいいでしょう。ただし、すぐに治療をしなければ命に関わる緊急性の高いケースもあるので、きちんと見極められるようにしておきましょう。

 

早急に受診すべきケース

 元気・食欲が明らかに落ちている

 尿量が少ない

 嘔吐がある

 便臭がする

 

これらの症状が見られたら、たとえ夜間であっても救急病院に連れて行ったほうがいいでしょう。

 

早めの受診が必要なケース

 高齢である

 体重が落ちて来た

 口の中が赤い

 

様子を見ているうちにどんどん悪化して、命に関わるようなことになる場合があります。かかりつけの病院に早めに連れていってあげてください。

 

愛犬が普段と変わりなく元気な様子であれば、緊急性は高くないかもしれません。とはいえ、なにが原因で臭いがきつくなっているのかは、正しく理解しておいたほうがいいでしょう。原因がわかっていれば、きちんと対処できるからです。

 

もし愛犬の口臭が気になったら一度かかりつけの獣医さんに相談してみてくださいね。

 

犬種や季節、年齢など、うちの子がかかりやすい病気を調べて予防するため、「うちの子おうちの医療事典」を、ご利用ください。

アイペット獣医師

詳細はこちら

関連記事

related article