一人暮らしでペットを飼っていると、ペットが病気になった時に頼る人がいなかったり、早く帰らなければならないためにのんびり外食もできなかったりと、色々と制約が生まれるもの。

そして、ペット可物件は普通の物件と比べて家賃が高く、一人暮らしの飼い主さんにとっては、なかなか辛い出費なのではないでしょうか?もしも家賃が抑えられたらどんなにいいでしょう。そんな一人暮らしの飼い主さんにオススメな、ペットと一緒に住めるシェアハウスについて調査してきました!

 

※今回インタビューにご協力頂いた方

株式会社シーワン 徳田友美

HOUSE-ZOO株式会社 田中 宗樹

ペット可シェアハウス『HOUSE-ZOO』とは?

どのような物件なの?

ペットとの入居が可能な「ペット可物件」では、ペットの飼育は許可されているものの、あくまで「ペットがいても大丈夫」というだけであって、ペットが住みやすいように作られた物件ではありません。また、「大型犬は不可」「小型犬はいいけど猫はNG。」「飼育頭数は1頭まで」などなど、様々な制限がある上、なにより、通常の物件に比べると、ペット可物件はどうしても家賃や初期費用が高くなってしまいます。

そんな色々な制約を受けたくない方にオススメなのが、ペット可シェアハウス『HOUSE-ZOO』。ここは、ペットと共生するために作られたシェアハウスで、通常のペット可物件とは全く異なります。建物のいたるところに、共生する上でとても便利な工夫がされているのです。

たとえば、壁紙はペットが引っかいても傷つきにくい、固い素材が使われていますし、壁紙は消臭効果が高く、動物の臭いもあまり気になりません。さらには、壁が二重構造になっているので、防音性もバッチリ。

床にも工夫があって、ワンちゃんが走り回ったり猫ちゃんが爪を立てたりしても大丈夫なように、土足用の塩ビタイルを使っています。他にも、人間用とペット用それぞれの洗濯機があったり、換気システムを完備しているなど、ペットと一緒に暮らす上での工夫が、随所にちりばめられているのです。

他にも考慮されていることはあるの?

実際に入居してみたら、自分のワンちゃんが先に住んでいるワンちゃんと恐ろしく仲が悪かった、結果的にストレスを抱えてしまうことになった、なんてことになったら困りますよね?

そんなトラブルを防止するために、シェアハウスを内見して頂く時に、ペット同伴で他の入居者とそのペットにも会って頂きます。そこである程度は、相性などもわかるはずです。

イベントや行事ごとは中庭で

『HOUSE-ZOO 壱番館』には中庭が設置してあります。

イベントや行事は中庭で開催されることも多く、週末は住人たちでBBQを楽しんだり、夜にちょっとしたイベントをしたり、なんてことが可能です。もちろんイベントはペットも参加OK。はじめはペット同士で警戒し合っていても、慣れてくると友達になって、リビングなどの共有スペースで仲良く遊ぶ子も多いとか。

庭ではなく中庭にすることで、ご近所迷惑にならないだけでなく、ペットの脱走を防ぐことができるそうです。

入居する上での注意点

越谷の『HOUSE-ZOO 壱番館』の場合は、1人につき1匹までと決まっていますが、それ以外のシェアハウスでは多頭飼育が可能です。ペットの種類は犬・猫が多いそうですが、特別な制限を設けているわけではないということなので、犬・猫以外の飼い主さんは、まず問い合わせをしてみるといいでしょう。

また、入居後に気を付けなければならないのが居住ルールについてです。これは飼い主の皆様だけでなく、全てのペットたちが快適に生活できるよう、きっちりしたルールが定められています。

例えば犬と一緒に入居を希望されている方は、入居前に犬鑑札※、狂犬病予防接種、混合ワクチン接種の証明書の提示が必須となります。その他、キッチンの使い方一つについても様々なルールが定められているので、ルールはきちんと守るようにしましょう。あまりにもルールを守れない場合は退去させられる場合があるので、入居前にどのようなルールがあるのか、確認しておいてもいいかもしれないですね。

 

※犬鑑札とは・・・

飼い主は、生後91日以上の犬を飼い始めたら、30日以内に犬の登録をする必要がある(狂犬病予防法による)。登録手続きをする際に交付される札のことを犬鑑札という。登録された犬であることを証明する標識であるため、飼い犬に着けておく必要がある。なお、鑑札には登録番号が記載されているため、万が一、飼い犬が迷子になっても、装着されている鑑札から確実に飼い主の元に戻すことができる。

住人達について

通常の「ペット可」物件と比べて初期費用を抑えることができる点やペットに優しい造りとなっている点が人気で、入居者は30歳前後の女性が多くの割合を占めているそうです。ペットオーナーやペット好きが集まっているので、入居者同士で共通の話題を持つことができるだけでなく、どうしても外せない予定があるときには、他の入居者にペットを一時預かってもらったりすることもできるんですよね。

ペットが病気になってしまったときや、亡くなってしまった時など、一人暮らしだと一人で抱え込まなければならない悩みも、シェアハウスであれば色々な人と分かち合うことができるのです。

※関東近郊にある『HOUSE-ZOO』はコチラからご確認頂けます。

 

大切なペットと住むことができるシェアハウス。家賃を浮かせたお金を、洋服やグッズ、ペット保険などに回せるのもいいですよね。一人暮らしの方はぜひ一度、検討されてはいかがでしょうか?

 

アイペット損害保険株式会社

ワンペディア編集部

詳細はこちら

関連記事

related article